Miho's Memory

組込みとアートとまぜまぜ

RasPiを簡単にネットにつないじゃお♡

RasPi,おうちにいるときは有線で家のルータにつないでとか,無線でつないでとか,そんな感じで,まぁ簡単にネットにつないで,SSHもおんなじネットワークだし簡単に接続できて,わーい(*´▽`*) だろうけど,一歩外にでたら,そんなことはねぇ.
いろんな見えない敵が邪魔してうまくつなげられないときがある.そんなとき,これを知ってらとっても便利!ってのを教えてあげる ^^#

RasPi を簡単にネットにつなげられて,SSHもなんのその~!

今回はそこに至るまでの手順をいちから書いていきます.
なので,「そこは設定済みだよ」ってところは飛ばしてね.
そして,今回は,Raspbian はインストールしておいてね

◆ 用意するもの

- RaspberryPi2 ModelB(今回はたまたまこれを使っただけ)
- 電源(Pi2 は 2A のアダプタがいいと聞く)
- LANケーブル
- USB LANアダプタ(ノートPCに有線LANの口がないから)

◆ Raspbiian インストールがおわったらやること

- SSH を有効にします
- 固定IPアドレスをふります

では,まず SSH を有効にしましょう.
むかしは何にもしなくてもよかったのに,いつかしらからか SSH はデフォルト無効になっています.
Raspbian の GUI 画面からの設定画面の中から操作可能ですが,今回は CUI での環境の画面を付けときます.

f:id:MihoN:20170817205227p:plain

f:id:MihoN:20170817205240p:plain

「Interfacing Options」を選んで「Select」

f:id:MihoN:20170817205302p:plain

SSH」を選んで「Select」

f:id:MihoN:20170817205409p:plain

「enabled?」って聞かれるので「はい」
再起動を言ってきたら再起動しましょう♪

これで SSH の設定はおわり ^^

次は,固定IPアドレスを振ります.

まったぁ~!!昔は,

/etc/network  の下の  interfaces ファイルに書き書きしたらよかったけど,最近の新しい環境の Raspbian ではそれでは固定IPアドレスはふれませんw

ついでに自分の RasPi の環境を見ておきましょう♪

uname -a  コマンドが「Kernel Version」を知るコマンド.
cat /etc/issue  コマンドが「raspbian(RaspberryPi)のバージョン」を知るコマンドです.

ちな,その時のわたし

f:id:MihoN:20170817210204p:plain

この環境も,interfaces ファイルへの 書き書きでは 固定IP設定むりw でした.

で最近はこう.

/etc/dhcpcd.conf  に書き書きします.
そしてその時に  IPアドレスは  

192.168.137.2  

にしておくのが今日のポイントです ^^#
なぜならあとで ノートPC でちょこっと設定するんですが,その時ノートPCは自動的に 192.168.137.1 になるんです.
SSH するんだし,同じネットワークがいいでしょ(^^♪

では,/etc/dhcpcd.conf  に書き書きしましょう♪

f:id:MihoN:20170817211137p:plain

「interface eth0」は,有線LANってこと.
「ip_address = 」は,RasPi のための 固定IP アドレス
「routers = 」は,デフォルトゲートウェイ のアドレス
「domain_name_servers = 」は,DNSサーバのアドレス.ゲートウェイと同じでOK.
「domain_search = 」よくわかんないから コメントアウト (笑)

っていうか,この設定まねっこでだいじょうぶ ^^*

そして,dhcdcd.conf の設定を有効にするために

f:id:MihoN:20170817211857p:plain

そしたら

dhcpcd[1334]: sending signal HUP to pid 449

って出てきたらOK!

せっかくなので ifconfig コマンドも実行して IPアドレス ふれてること確認してみてね ^^*

と,ここまでが RasPi 側の設定です.

次はノートパソコンを用意します!
WiFi しかついてないノートパソコンには,RasPi との接続のために必ず「Ether アダプター(USB LANアダプター)」をつけてね.
こんな感じ.

f:id:MihoN:20170817213122j:plain

そして「ネットワーク接続」の画面を開きます.

f:id:MihoN:20170817213828p:plain

ちゃんと Ether みえてます(わたし USB2.0 の LANアダプタ).
そして見えている WiFi アイコンを右クリック「プロパティ」画面を開きます.
そして,「共有」タブを選びます.
さらに,「ネットワークのほかのユーザに***」ってとこに Check いれます!

f:id:MihoN:20170817214006p:plain

設定はこれでおわりです ^^*
では,RasPi の LAN の 口にケーブルを ぷすっ♪
USB LAN アダプタを介して,PC と LANケーブルでつなげましょう(^^♪

f:id:MihoN:20170817214417j:plain

では,RasPi の電源も入れ,ノートPCから SSH できることを確認しましょう!

f:id:MihoN:20170817214851p:plain

f:id:MihoN:20170817214911p:plain

大成功 ( ๑❛ᴗ❛๑)۶♡٩(๑❛ᴗ❛๑ )

ネットにつながるかやってみよう♪
ping www.yahoo.co.jp

でつながってること確認できるハズ ^^
もちろん,外で テザリング でも大丈夫だよ ^^#

これは なかなか便利だと思うのでまた是非やってみてね ^^#

おわり